ランドスケープ・造園業界情報はインタラクション
新聞・出版事業 展示会・イベント事業 会社概要・社会貢献・NPO活動 ランドスケープ・造園業界の環境イベントと展示見本市はインタラクション
サイトマップ
環境緑化新聞・インタラクションの出版物
会社概要
会社概要
社名の由来
事業展開
沿革
中国市場事業支援活動
NPO活動
社会貢献活動・NPO活動
花と緑を考える会 概要
花と緑を考える会 活動のあゆみ
オンラインご登録受付
みどり提言賞
第11回みどり提言賞募集要項
みどり提言賞のあゆみ
製品情報
環境緑化海外視察ツアー
環境緑化海外視察ツアー実績
製品情報
バイオ-ステイク
株ョ会社インタラクション

第11回みどり提言賞最優秀賞を受賞した小林明美さん(東京都板橋区在住43歳)は、二人のお子さんが通う小学校の「緑のカーテン」を題材に、「子どもたちの取り組みが、環境と人間とのかかわりを見つめ直すきっかけを与えてくれた」と書いた。応募のきっかけは、子どもたちが持っていた公募紹介雑誌。「いろんな意味で子どもたちに触発されています」と明美さん。家庭の温かさがそのままの人柄と作品だった。





 大山や池袋といった繁華街を控えたわが街は、緑には余り恵まれていません。しかし今年の夏、小学校の校舎を彩った緑は、生徒の心を和ませただけでなく、近隣住民の目の保養となったに違いありません。目にする度にボリュームアップしている緑のカーテンを、せめてカメラに収めておこうと夏休みに足を運んだ校庭で、
「ねえ、素晴らしいでしょ。今が見頃ですよ。どうぞもっと近付いて撮っていって下さい。何人も撮りに来るんですよ。」
と、指導員の方が話して下さいました。

 緑のカーテンは、六年生が総合の時間に取り組んでいる活動です。暑い夏、クーラーなしで教室内で少しでも快適に過ごせるようにとの願いから、始められたのです。六年生の我が子によれば、土作りから、苗を植えツル性植物が這う為のシュロ縄作りに到るまで、全て子供達の手作業で進められたという事です。子供達の期待に応えるべく生い茂った緑のカーテン。確かに教室内は、人工的に作り出されたクーラーの冷風とは、一味も二味も違った体に心地よい涼風が、吹き抜けたようでした。
 
猛暑になった今年の夏、緑のカーテンは教室の子供達に恩恵を施しただけでなく、外から眺める私達の心にも癒しを与えてくれました。そればかりでなく、環境に優しいこの取り組みが、住民の環境への意識をも高めてくれたのではないでしょうか。つまり、安直に人工物であるクーラーにばかり快適さを求めずに、自然の力を利用しながらその恩恵に浴する道を模索するべきではないかと。

 緑のカーテンが更に大都市のあちらこちらに出現すれば、緑多き街並みが住民の心に潤いを与えると共に、環境を大事にする精神が街に根付いていくはずだと、確信しました。小学生の地道な努力で出来上がったこの作品は、環境と人間との係わりを見つめ直すきっかけを、与えてくれたのでした。

(東京都板橋区在住)




[] 受賞作品の本文をお読み頂けます


[] 受賞作品の本文をお読み頂けます

みどり提言賞のあゆみ 涌井 雅之 2005年日本国際博覧会会場演出総合プロデューサー・桐蔭横浜大学教授
松田 武彦 (社)東京都造園緑化業協会理事
小杉 左岐 (社)日本造園組合連合会常務理事
上田 奈美 日本ハンギングバスケット協会東日本
井上  元 (株)インタラクション社長/環境緑化新聞主幹
矢部 正治 環境緑化新聞編集長




ページの先頭に戻る
 
定期出版物ご紹介
環境緑化新聞
自然環境データBOOK
ECO-GREENTECH2007
LANDSCAPE&GREENERY
刊行書籍一覧
近刊書籍のご案内
環境ブックセンター
イベント・セミナー案内
ECO-GREENTECH
日比谷公園ガーデニングショー
主催・開催セミナー
 

環境緑化新聞 | 定期出版物 | 刊行書籍 | 映像関連商品 | 日比谷公園ガーデニングショー | エコ・グリーンテック | サイトマップ
会社概要 | 中国市場事業支援活動 | 社会貢献活動・NPO活動 | みどり提言賞のあゆみ | 環境緑化海外視察ツアー | バイオ-ステイク

copyright (c) Interaction Co., Ltd. All Right Reserved