100代100代
4日午後、国会で第100代首相に指名された岸田文雄内閣が発足した。そして今月末に衆議院選挙の結 果が出ることを知った。速攻勝負である。おそらく保守陣営が圧勝するだろう。
こう考えて、すぐ反省した。つい先ごろ、自民党の総裁選があった。マスコミは河野太郎優勢との論調が目立った。けれど、岸田さんが勝利した。「実に空虚な気持ちだ」とネットにあげたところ「誰が見てるか判らないから」発言は慎重にとメールが来た。
夕刻の通勤電車に乗り込むと、マスクとスマホ操作の一色だ。目をつむっている人、所在投げにぼんやりした人もいるが新聞を広げているのはわれ一人である。岸田内閣の顔ぶれ21人は、年齢別、再任、出身派閥、当選回数、選挙区、略歴など人となりが記されている。私は略歴最後の出身校をチェックしてみた。早大と慶応がそれぞれ4人、東大が3人、上智大2人、米ハーバード大が2人との結果になった。21人中15人が該当する。任命者が学校別では選んでないはずだからほとんど意味はないのだが、全員が大卒 大学院卒以上という結果になった。
これまで、優柔不断、安部前首相のいいなりと書かれてきた岸田さんが突然豹変して何事にも果敢に判断し、矢次早に走り始めたのに世間は驚き喝采しているが。こうなるとこの先は危うい。総裁選に出た河野太郎さんの例に似てくる。躓きの無きよう祈るしかない。第100代首相が100日の短命内閣に終わったら、語呂合わせの意味もない。初入閣を得た若手議員が感激のあまり泣き出したといった報道がなされていたが、今月末の選挙で落選の憂き目となったら、また涙を流すしかないではないか。なにしろ史上最短の内閣になるのだから。
それにしても、野党はどこで何をしているのだろうか。もともと足並みを揃えよというのも無理なはなしで、政権選択選挙の実は上がらない。内閣発足の決まり社説文句は「難問山積に総力で立ち向かえ」といったことになるのだが、これは野党にも言える公式である。 ( 2021/10/15 )
|