ランドスケープ・造園業界の環境イベントと展示見本市はインタラクション
環境緑化新聞のインタラクションは、ランドスケープ・
造園
界唯一の展示会「エコ・グリーンテック」を例年イベント主催しております。
ランドスケープ・造園業界の環境イベントと展示見本市はインタラクション
屋上・壁面、街路、駐車場(特殊)緑化関係
景観材料関係
河川・のり面緑化関係
ビオトープ・水環境関係
公園・スポーツ施設関係
校庭緑化関係
肥料・薬品・土壌改良材関係
園芸・緑化樹木関係
リサイクル資材機器関係
防災・バリアフリー施設関係
造園設計・施工・デザイン関係
省エネ・クリーンエネルギー関係
バイオテクノロジー関係
その他
A・B・C…
あ
|
か
|
さ
|
た
|
な
|
は
ま
|
や
|
ら
|
わ
「エコグリーンテック 2006」 開催にあたって
環境・緑化産業展「エコ・グリーンテック2006」の開催にあたり実行委員会からご挨拶を申し上げます。97年にスタートしたエコ・グリーンテックも今回で第10回を迎えることとなりました。これもひとえに本展示会にご出展いただきました皆様、ご後援いただきました皆様のお力添えの賜と厚く感謝申し上げます。
エコ・グリーンテック実行委員会もこの節目に構成委員の見直しを行い、今回から私が実行委員長を務めさせていただくこととなりました。エコ・グリーンテックの立ち上げからご尽力いただいた樋渡達也・前実行委員長と進士五十八・前副委員長には顧問にご就任いただき、引き続き実行委員会への助言をお願いしております。また、新たに松本守・潟Gフシージー総合研究所上席研究員と富田育男・(社)日本建材・住宅設備産業協会専務理事(景観材料推進協議会専務理事兼務)に実行委員に就任いただきました。他にも新委員の加入を考えているところであり、これにより新しい視点でエコ・グリーンテックを捉え直し、これまで以上に幅広い分野からの情報発信の場として発展していくことができればと願っております。
さて、昨年12月には景観緑三法が施行されました。今後は緑の保全・新たな創出に向かって新しい形での取り組みが、全国各地で盛んになっていくことと思います。また、「自然の叡智」のメインテーマのもと現在開催中の愛・地球博は、当初予想を大幅に上回る来場者で賑わっております。世界最大級の壁面緑化として注目を集めるバイオ・ラングのほか、会場施設にはさまざまな環境に配慮した最先端技術が用いられています。来場者はその先進性、快適さを肌身で感じ、自然の大切さと環境技術への関心を高めて会場を後にしております。こうした思想や技術を一過性のものにとどめるのではなく、その継承と発展に尽力し普及に努めていくのが私たちの責務であると痛感しております。
エコ・グリーンテックはスタート当初から時代を反映したランドスケープ界唯一の産業展として歩んできました。その発信してきた技術・製品にも大きな変遷がありました。緑化の機械化、多自然型河川の整備資材、景観材料、都市や建築と密着した緑化技術、防災やバリアフリー製品、そして前回好評だったヒーリングガーデン。それぞれ最先端の技術・製品の発信に努め、またその検証の場としても機能してきました。
エコ・グリーンテック2006は、2006年5月24日(水)・25日(木)・26日(金)の3日間、東京ビッグサイト・西ホールで開催いたします。私どもは、これまでの経験をふまえ、ご出展の皆様にご満足のいただける場を提供してまいりたいと思います。多くの皆様のご出展をお待ちいたしております。
エコ・グリーンテック実行委員会事務局
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂5-37 (株)インタラクション内
TEL.03-3267-4886 FAX.03-3267-4842
E-mail:
eco@interaction.co.jp
書籍名:美しい街路樹をつくる―樹形のつくり直し―
書籍名:英国の庭園
書籍名:都市緑化研究ノート2006−都市環境とみどり3
環境緑化新聞
|
定期出版物
|
刊行書籍
|
映像関連商品
|
日比谷公園ガーデニングショー
|
エコ・グリーンテック
|
サイトマップ
会社概要
|
中国市場事業支援活動
|
社会貢献活動・NPO活動
|
みどり提言賞のあゆみ
|
環境緑化海外視察ツアー
|
バイオ-ステイク